top of page

箕面富と宝くじ

Minohtomi and Takarakuji
瀧安寺の箕面富 宝くじの発祥
『摂津名所図会』より

​宝くじ発祥の地

当寺は現行の宝くじ発祥の地で、もと箕面富と称しました。
四百年前より続いており、毎年十月十日に実施しております。当たる物は伝来の特別お守りで”招福と健康”にご利益があります。

辨財天秋まつり「箕面富」

主催

箕面山瀧安寺「観音堂」

日時

​場所

​参加方法

瀧安寺にてミニ大福守(1,000円)をご購入の方のみご参加頂けます

毎年 10月10日

午前11時開始 / 午前9時受付開始

箕面山瀧安寺・箕面富実行委員会(箕面山瀧安寺麓巳講・箕面市観光協会・公財箕面市メイプル文化財団・箕面FMまちそだて株式会社)

​箕面富のお問い合せ先

072-724-5151
(箕面FMまちそだて株式会社)
R6箕面富チラシ.png

※クリックすると大きな画像で見られます

摂津国三十三所第二十一番札所

摂津国八十八所第五十五番札所

阪急電鉄宝塚線 七福神霊場 

修験根本道場 みのお弁財天

​大本山 箕面山 瀧安寺

​アクセス

〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園2-23

FAX:072-721-3168
寺務所受付:​午前10時〜午後4時
※お電話でのお問い合わせは、
 お受けいたしておりません

​​

  • Instagram
  • Facebook

© 2018 箕面山 瀧安寺

bottom of page