お知らせ
news

















4月15日(木)の採燈大護摩供は中止いたします
新型コロナ感染症の急激な感染者の増加、また大阪府による医療非常事態宣言
の発出等を鑑み、定例行事の採燈大護摩供は中止いたします。
何卒、ご理解下さるようお願い申し上げます。
5月7日(金)の月護摩供について
午前11時、護摩堂にて月護摩供を実施いたします。
アルコール消毒、マスク着用等、新型コロナ感染症の対策をしつつ行う予定
ではありますが、緊急事態宣言が発出された場合は中止いたします。
更新 : 2021年4月13日




箕
面
国
定
公
園
に
佇
む
明
治
の
森


Located within
Meiji no Mori Minō Quasi-National Park



宝
く
じ
発
祥
の
地
箕
面
富



The place where Takarakuji started.







日本最初の弁財天
The oldest Benzaiten in Japan












箕面山は古来より箕面滝を中心に修行道場として発展し、我国では最も古い修行地の一つです。
西暦六五八年、役行者が箕面滝で修業し、弁財天の導きを受けて真理を悟り宗教家として大成。
行者は報恩感謝のもとに、自ら弁財天の像を作製し、滝の側に祭祀して箕面寺と称したのが、当寺の始めと伝えられています。(後に、瀧安寺と改称)


瀧
安
寺
霊
園
Ryuanji cemetery
四季折々の美しい自然に囲まれた霊園です。
墓石を建てず、お骨を納めるお墓、「合同供養墓」や法要も受付けております。詳細はお問い合わせください。
※お問合せ先 Tell:0120-44-4651(加登)


季節の写真館
Photo gallery
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() |